世界像の哲学的アプローチのメモ1

現代思想の冒険を読み直しているのでせっかくだから覚える.

 

・戦後思想の推移について

戦後民主主義、戦後マルクス主義の勃発.

戦後の民主主義教育によって与えられた自由な個人理念と,現実社会が結び上げる経済社会の秩序とのずれが由来.教育制度のレールにのって経済社会の担い手となるだけな環境が遅れてきたプロレタリア革命(むしろ資本主義にさせまいとした?)を引き起こした.経済発展を第一とする大衆社会そのものに向けられた.

この二つの思想の没落は2つ理由がある.

1.思想のかたちとして古くなったこと,民衆が社会の変革をめざしていないことに起因.

2.マルクス主義的な侵略・戦争がなかった.

1.について

人間の持つ欲望が直接生活に必要な衣食住の欲求から商品イメージの消費へと移っていった.(ボードリヤール)この現実は資本主義を少数の富のあるものと,多数の貧困層を生み続けるとするマルクス主義とは大きく食い違った.現代社会の欲求のステージは消費という先端的エロスイメージになる.

2.について

マルクス主義では本来資本家と労働者が対立する資本主義国家において自然な形で理性的に闘争が起きるとしたが,現実の社会主義国家による戦争,中ソ紛争、中国ベトナム戦争ベトナムカンボジア戦争,ソ連アフガニスタン侵略・ポーランド弾圧がそれとは全く異質のものであった.それによって世界思想は混迷した.

 

 

構造主義の発達

ソシュール記号論からアイデアを得てレヴィ・ストロースによって構造主義という世界観に対する方法論が生まれる.

ラカン・・・構造主義精神分析の人.人間の意識,無意識の構造は生理ー本能ー意識とは全く別の構造をもつとした.人間は本能がぶっこわれている.だが,社会に生まれてくるためオイディプス関係が一定の方向へ人間を秩序付け,このプロセスは人間の無意識の中で生まれ、社会的な言葉の秩序をもたらす.

フッサールのいう「内在としての絶対性を認める」現象学とは相対している.現象学は「自覚」だが,ラカンのほうは「無意識」

 

ロラン・バルト・・・デノテーションコノテーションの人.デノテーション「明示的な意味」,コノテーション「内在的意味」.人間はデノテーションから無意識のうちにコノテーションの世界まで飛ばされている(神話作用).(例;エキゾチックジャパン→「日本はすばらしい」)

 

ソシュール記号論もまあだいたい同じ

 

つづく